旧東京機関区を望む
JR東海道本線 品川-田町間の陸橋から旧東京機関区を(左手に)望む。
左手隅に300系が丁度顔をのぞかせたところのタイミングで撮影できたのが満足の1枚。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR東海道本線 品川-田町間の陸橋から旧東京機関区を(左手に)望む。
左手隅に300系が丁度顔をのぞかせたところのタイミングで撮影できたのが満足の1枚。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR東海浜松駅に到着する300系。
ぎりぎりまで引き付けて全編成を入れようと待っていたがヘッドライトの光に反射する線路がきれいだったので手前で切ってみた。
望遠の圧縮効果で普段は邪魔な架線柱がイイ背景になった。ちなみにこのタイプの架線柱の細かいパターンはデジタルカメラのモアレが出やすいので性能チェックにはかなり便利なチャートとしても使える。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東海道本線金谷駅を通過する「トヨタ ロングパス エクスプレス」 2057列車?
牽引機はEF210 111(新)
EH500 22 牽引
EH500 34 牽引
EH500 901 牽引
につづいて5回目の撮影
ぞろ目ナンバーは若番と同じぐらい嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ほとんど見かけなくなった京成3200形の3264他4連を青砥駅で遭遇。
もしかしたらこれが最後の1編成かもしれないと思うととっても貴重な1枚だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月に引退したC11 312は新金谷駅の一番金谷寄りの側線で休んでいた。
本線と側線の違いはあるが11年前に撮影した場所とほぼ同じなのは何かの縁かもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東北本線 名取-南仙台間を行く「トヨタ ロングパス エクスプレス」こと4057列車。
牽引機はEH500 901
EH500 22 牽引
EH500 34 牽引
につづいて4回目の撮影
試作機やファーストナンバーは撮れるとやっぱりウレシイ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント