« 201系も置き換えが始まる | トップページ | ひこうき雲 ~新鎌ヶ谷編~ »
2006年3月18日のダイヤ改正で消滅した東海道線東京乗り入れ運用113系。
5年前はごく日常の風景だった。
鉄道写真は時が経つほどに価値が上がるのだ。
この記事が気に入った方!ぜひ応援してください。--人気blogランキング
2006年3月20日 (月) 鉄道 | 固定リンク Tweet
そう言えば、東京口から湘南色が消えたんですね。でも、今の電車だって、ステンレス車体ですけど、ちゃんと湘南色の帯を巻いてますよ。 スカ色だって、消えたんじゃないのですか?
だんだん、寂しくなるねぇ~。
旧型客車なんか、もう大井川鉄道でも行かなきゃ見られないもんね。
先日、買い物に行ったついでに、Nゲージの旧型客車を買ってしまいました。DF50も!
投稿: 湘南色ねぇ・・・ | 2006年3月26日 (日) 22:42
湘南色ねぇ・・さん
コメントありがとうございます。 DF50と旧客イイですね。DF50はTOMIXですかアリイですか?晩年のイメージだと四国か日豊線ですね。
投稿: デジカメで鉄道日記 | 2006年3月28日 (火) 21:12
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 5年前の湘南色113系:
コメント
そう言えば、東京口から湘南色が消えたんですね。でも、今の電車だって、ステンレス車体ですけど、ちゃんと湘南色の帯を巻いてますよ。
スカ色だって、消えたんじゃないのですか?
だんだん、寂しくなるねぇ~。
旧型客車なんか、もう大井川鉄道でも行かなきゃ見られないもんね。
先日、買い物に行ったついでに、Nゲージの旧型客車を買ってしまいました。DF50も!
投稿: 湘南色ねぇ・・・ | 2006年3月26日 (日) 22:42
湘南色ねぇ・・さん
コメントありがとうございます。
DF50と旧客イイですね。DF50はTOMIXですかアリイですか?晩年のイメージだと四国か日豊線ですね。
投稿: デジカメで鉄道日記 | 2006年3月28日 (火) 21:12