伊那松島駅脇にも渋い建物があった
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
熊本駅構内からレンガ作りの機関庫が見える。この建物も九州新幹線用の駅を作るために壊されるようだ。撮影位置は若干違うが1993年11月に訪問したとき(左画像)と2005年6月現在(右画像)の比較画像を並べてみた。既に線路は取り外されてしまっており、きっと、あそBOYの8620型より先に無くなってしまうのだろう。また一つSL時代の歴史物がなくなるのはとても惜しいが新幹線の便利性が優先なのは時代の流れだ。
<撮影データ>
○左画像
リコー CaplioG4Wide
プログラム露出モード ISO AUTO 露出補正-0.7EV
○右画像
リコー CaplioGX8
プログラム露出モード ISO AUTO 露出補正-0.7EV
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント