北総7000系をBricaで撮る
北総開発鉄道時代に新車で投入された7000系は今でも北総鉄道を代表する車両です。確か3編成あって当初は6連だったのが現在は8連になってます。
Brica A501というCanon IXY L2よりちょっとだけ大きめな500万画素単焦点のカメラを台湾の友人から借りられたので早速使ってみました。パッと見た感じの解像感はとてもよいです。意地悪テスト的に拡大してみるとややエッジ強調が強いですが普通にスナップ用のカメラとしてはこれくらいがイイ感じです。
撮影データ
北総鉄道 小室-千葉ニュータウン中央 1328N 7000系
Brica A501
Program AUTO
ホワイトバランス AUTO
露出補正 なし
| 固定リンク
コメント
Bricaはタイランドで売っているのを店頭でみて興味もちました。電化製品は日本より割高なので買う気にはならなかったですが、ちょっと使ってみたいですね。
Samsungはどこにでも売ってました。Pentax ist-Dの後継がSamsungと共同開発のようです。
投稿: tukipie | 2006年5月16日 (火) 17:01
tukipieさん
コメントありがとうございます。
BricaA501は色再現が鮮やかで日本でも受け入れられる完成度があると思いますが日本では売ってないですね。海外でしか入手できないデジカメで気に入ったものが出たらまた買ってみようかと思ってます。買ったらまたブログに載せますね。
投稿: デジカメで鉄道日記 | 2006年5月18日 (木) 14:04